Anaconda版 空蟬のインストール#

Anacondaのダウンロード#

空蟬のインターフェースの基盤となるのが Python と呼ばれるスクリプト言語である。昨今のPythonの入門においても Anaconda がよく使われているようだ。Anacondaインストーラは、 Anaconda Distributionのページ からダウンロードできる。

執筆時点(2022.11.07)で、空蟬の動作が確認されているAnacondaのバージョンを示す。Anaconda はインストールするバージョンにより、デフォルトのPythonバージョンも異なるので注意すること。

Anaconda versions confirmed at MLF for Utsusemi#

Anaconda ver.

Python ver.

Anaconda Installer file name

Anaconda3-2022.10

3.9.x

Anaconda3-2022.10-Windows-x86_64.exe

Anaconda3-2021.05 ~ Anaconda3-2020.11

3.8.x

Anaconda3-2021.05-Windows-x86_64.exe ~ Anaconda3-2020.11-Windows-x86_64.exe

Anaconda3-2019.03

3.7.x

Anaconda3-2020.02-Windows-x86_64.exe

Anacondaのインストール#

Anacondaのインストール手順の詳細は割愛するが、基本的にデフォルトで良い。

image01conda

image02conda

インストール先は、デフォルトでは [ホームフォルダ]/Anaconda3 となる。

image03conda

ただしAnaconda自体はユーザー名が日本語では動作しない(他にも¥やスペースなどもダメ)ので注意すること(詳細はウェブ情報など確認のこと)。

他は基本デフォルトで良い。

image04conda

また、インストール後、Anacondaのターミナル( Anaconda Powershell Prompt など)を立ち上げて、下記のコマンドでアップデートをしておくこと。これを行わないと、空蟬本体のインストール時に行うスクリプトが失敗する可能性が高い。

> conda install anaconda

空蟬本体のインストール#

空蟬パッケージインストーラをダブルクリックしてインストールを行う。既に以前のバージョンの空蟬が入っている場合、一旦以前の空蟬をアンインストールしてから行うこと。

また、インストールされるPythonのバージョンによってインストーラが異なるので注意すること。実際のダウンロードは、 空蟬インストールポータル から。

Example of Utsusemi Installers name for each Anaconda version#

Installed Anaconda3

Python ver

Examples of Utsusemi Installer file

2021.11 ~ 2022.10

3.9.x

Utsusemi4_Anaconda2021.11-2022.10_4.0.221107.PY39.x86_64.msi

2020.07 ~ 2021.05

3.8.x

Utsusemi4_Anaconda2020.07-2022.05_4.0.221107.PY38.x86_64.msi

2019.07 ~ 2020.02

3.7.x

Utsusemi4_Anaconda2019.03-2020.02_4.0.221107.PY37.x86_64.msi

  1. ダウンロードしたファイルをダブルクリックしてインストールを開始する。Python.org版とインストーラファイルは異なるが、全く同様の手順でインストールを進める。ただし、インストール後に下記のようにPySide2の別途インストールが必要である。(この作業を行わないと、Utsusemiソフトウェアを起動することはできない。)

    image14

  2. 起動するとインストールウィザードが出現する。問題がなければ通常のインストールウィザードが現れるので、以降は基本的に「 Next 」で進めて行く。

    image01

  3. 次に使用許諾書が表示されるので、同意して「 Next

    image02

  4. インストール先の確認が出るのでよければ「 Next 」(デフォルトでは “C:¥¥Program Files¥Utsusemi¥”)

    image03

  5. インストール準備完了の表示に対して問題なければ「 Install 」ボタンを押す

    image04

  6. 途中でユーザーのアカウント制御のダイアログが出た場合、「はい」を押す。

    image05

  7. おおよそインストールに2〜3分程度かかる。

    image06

  8. 以下のようにダイアログが出ると正常に終了している。「 Finish 」ボタンを押して終了する。

    image07

  9. 次にPySide2のインストールが必要である。そのためにインストールスクリプトを実行する。インストールスクリプトは、空蟬のフォルダ(デフォルトでは C://Program Files/Utsusemi )にある InstallPyside2_forAnaconda.bat である。このスクリプトを 管理者権限 で実行する。なお、管理者権限でなくてもスクリプトは実行できるが、実際にはソフトウェアの起動に失敗する。必ず管理者権限で行うこと。

    image15

    image16

  10. スクリプトが終了するのを待つ(数分程度〜10分)。

    image17

    終了する時間は環境によるが、環境によっては下記のような failed with ~ という表示が出て進まないように見える時がある。

    (base) C:\Program Files\Utsusemi>call conda install -y -c conda-forge pyside2
    Collecting package metadata (current_repodata.json): done
    Solving environment: \
    

    しかし時間はかかるが下記のようにインストールされる。

    (base) C:\Program Files\Utsusemi>call conda install -y -c conda-forge pyside2
    Collecting package metadata (current_repodata.json): done
    Solving environment: failed with initial frozen solve. Retrying with flexible solve.
    Solving environment: failed with repodata from current_repodata.json, will retry with next repodata source.
    Collecting package metadata (repodata.json): done
    Solving environment: done
    
  11. 最後にコマンドプロンプト内の表示が下図のようになっていれば、無事に終了している。

image18

アプリの確認#

スタートメニューからインストールされた Utsusemi ソフトウェアを確認できる。

image08