空蟬インストールポータル#
To English Page : Portal for Utsusemi installation .
- Author:
Inamura
- Last Update:
Sep 12, 2025
本サイトでは、さまざまなPC環境に空蟬をインストールするためのファイル(インストーラなど)とそれぞれのマニュアルへのリンクを準備している。 このポータルサイトを参考に空蟬のインストールを行なっていただきたい。
最新変更履歴#
250910
パッケージの更新
250722
パッケージの更新、ドキュメントの統一
250501
小さなバグフィックス
250424
Utsusemiバグのため緊急にすべて更新
End support for the obsolete system (Intel macOS, Ubuntu 20, Ubuntu 18)
Documents#
Windows, macOS, Ubuntu Linux(Linux Mint)へのバイナリインストール、及びAlmaLinuxへのスクリプトによるインストールを行うマニュアルである。
Windows, macOS#
Windows#
Windows版空蟬は、Intel CPUもしくはAMD CPU(x86_68)で動作するWindows 10(64bit)、及び Windows 11に対応したバイナリインストーラだけを提供している。
最新版インストーラは、All-in-one版(Python環境同梱)と、Minimum版(Python環境なし)の2種類に集約された。詳細はDocuments参照のこと。
Available Windows#
CPU architecture |
version |
---|---|
Intel / AMD (64bit) |
11 and 10 |
ARM |
Not Available yet |
Download links#
Type |
Python Ver |
Available BLs |
Download Link |
---|---|---|---|
All-in-one |
3.11.2 inside |
BL01, BL10, BL14, BL15, BL17 |
|
Minimum |
3.11.x required |
BL01, BL10, BL14, BL15, BL17 |
macOS#
macOS用空蟬は、CPUがApple Silicon(M1, M2, M3シリーズ)、もしくはIntel CPUで動作するバイナリインストーラだけを提供している。
Available macOS versions#
CPU architecture |
version |
---|---|
AppleSilicon (M1, M2 series) |
Sequoia(15), Sonoma(14) and Ventura(13) |
Download links#
CPU type |
Available BLs |
Available macOS |
version |
---|---|---|---|
Apple Silicon (M1, M2 series) |
BL01,BL02,BL10,BL14,BL15,BL17 |
15.x (Sequoia), 14.x (Sonoma) and 13.x (Ventura) |
Linux#
Ubuntu Linux Debianパッケージ#
試験的に配布を開始している。 Ubuntu 22.04および 24.04LTS に対応する。またCPU (Architecture) は Intel/AMD の 64 bit のもの(x86_64, amd64)のみ対応する。 また動作実績としてWindows Subsystem for Linux (WSL, WSL2)での動作も確認済みである。
Available Ubuntu versions#
Distributions |
version |
architecture |
---|---|---|
Ubuntu |
24.04 LTS / 22.04 LTS |
x86_68 (amd64) |
Linux Mint |
23 / 22 |
x86_68 (amd64) |
Quick installation#
対象のLinux上(Ubuntu 22.04 or 24.04 / Linux Mint 22 or 23)で、以下のようにスクリプト ( installUtsusemi_FromDebianPackages.sh ) をダウンロードし実行する(詳細は上記のドキュメントを参照)
$ wget https://cdn.mlf.plus/ce/Utsusemi4/Downloads/installUtsusemi_FromDebianPackages.sh
$ sudo bash ./installUtsusemi_FromDebianPackages.sh
[sudo] password for xxx:
特定の装置の環境だけインストールすることもできる。その場合、下記のように引数に装置コードをつける。
$ sudo bash ./installUtsusemi_FromDebianPackages.sh SIK
なお、対応するビームラインとコードは以下の通り。
BL |
Code |
---|---|
BL01 |
SIK |
BL02 |
DNA |
BL11 |
HPN |
BL14 |
AMR |
BL15 |
SAS |
Download links#
もし空蟬パッケージを個別にインストールする際は、以下の4つのパッケージをダウンロードする。Ubuntuのバージョンに応じて必要なファイルをダウンロードすること。
Package Name |
Available BLs |
24.04 (x86_64, amd64) |
22.04 (x86_64, amd64) |
---|---|---|---|
mlf-manyo1 |
All |
||
mlf-utsusemi-with-ugao |
All |
||
mlf-utsusemi-sas |
BL15 |
||
mlf-utsusemi-dna |
BL02 |
“All” means BL01, BL02, BL11, BL14 and BL15
Linux(汎用版)#
Linux用の汎用インストールパッケージは、同梱されるスクリプトを起動することで同梱されるソースコードをビルドしインストールを行う。
対応するディストリビューションは以下の通り。
Distributions |
versions |
Architecture |
---|---|---|
AlmaLinux |
8.x / 9.x. |
x86_64 (amd64), arm64 |
Ubuntu Linux |
24.04 / 22.04 |
|
Linux Mint |
22 / 23. |
Download links#
Available BLs |
Download Link |
---|---|
BL01, 02, 14, 15, 17 |
Appendix#
空蟬バージョン確認#
- ファイル名から判別する場合
インストールに使用したインストーラファイルのファイル名から識別する。
Example
MLFSOFT.X.Y.yymmdd
X.Y
Release number
yymmdd
Latest date for update
- コマンドを利用する場合
空蟬環境が動作しているターミナル(コマンドプロンプト)を起動して、以下のように入力するとバージョン情報が表示される。
$ python3 >>> import UtsusemiInfo --------------------------------------------- Utsusemi Info --------------------------------------------- version : 4.0 (rev 220825) Contact person : Yasuhiro Inamura e-mail : xxxxx.yyyyy@j-parc.jp ---------------------------------------------
もしくは以下のやり方もある。
$ python3 >>> import utsusemi >>> help(utsusemi) Help on package utsusemi: ... VERSION 4.0.240527 ...
もしくは以下の方法もある。
$ python3 >>> import utsusemi >>> utsusemi.__version__ '4.0.220825'
古いドキュメント#
変更履歴#
250409 Windows版, macOS版の更新(一部のプロッタでZoomやPanが効かない問題に対処)
250227 更新
241010 更新
240528 Windows版, macOS版の更新
240430 Linux版, Windows版, macOS版の更新
240325 ページの更新(旧情報削除、項目順入れ替え)
240318 Linux版, Windows版, macOS版の更新
240119 Linux版, Windows版, macOS版の更新
240119 Linux版, Windows版, macOS版の更新
230908 Linux版, Windows版, macOS版の更新
230719 Linux版, Windows版, macOS版の更新
2023/6/15(230615)以降2023/6/30(230630)までのバージョンに非弾性散乱処理が動作しないバグあり、至急最新版へ移行願います。
230606 Linux版, Windows版, macOS版の更新
230602 Windows版, macOS版の更新
230529 Linux版, Windows版, macOS版の更新
230425 Windows版, macOS版の更新