------------------------------- メインプロット画面 ------------------------------- データをプロットし、座標、軸ラベル、プロットラベルなどを表示する。 |m2plot_main_plot_area| **Graph Title** (グラフタイトル) *Graph Title* ダイアログ で設定された *Main Title* と *Sub Title* を表示。 設定が無い場合は、 *Main Title* として、 Run No. のみを表示する。Run No. は、ヘッダー中のキー"RunNo"から取得した文字列とする。 *Main Title* はプロット上部(1行分)に、 *Sub Title* はプロットの右上の四角い領域(複数行)に表示される。 **2D Plot Area** (2D プロット領域) 指定されたz軸範囲とカラースケールでグラフを表示。 **X-Z Graph** (X-Zグラフ) 横軸が *2D Plot* のX軸、縦軸が強度のスライスデータのプロット。 **Z axis Label** も表示される。 **Y-Z Graph** (Y-Zグラフ) 横軸が *2D Plot* のY軸、縦軸が強度のスライスデータのプロット。 **Z axis Label** も表示される。 **Y axis Label** (Y軸ラベル) *Scale Label* ダイアログで指定された文字列を表示。 指定が無い場合は、"Y[yunit]"を表示。 ただし、yunit は、1ページの最初のデータから取得した、Y軸単位文字列。Y軸単位文字列が省略された場合は、"Y"を表示。 **X axis Label** (X軸ラベル) *Scale Label* ダイアログで指定された文字列を表示。 指定が無い場合は、"X[xunit]"を表示。 ただし、xunit は、1ページの最初のデータから取得した、X軸単位文字列。X軸単位文字列が省略された場合は、"X"を表示。 2Dプロット領域(選択領域とグリッド線) ---------------------------------------- |m2plot_main_plot_cursor_grid| **Sliced Area** (スライス領域表示) *X-Z Graph* や *Y-Z Graph* に表示されているスライスデータのデータ上の領域は、中央線と幅(すかし表示)で表示される。これはマウスによるクリックやドラッグ&ドロップで領域を選択した場合のみならず *X-Z Graph Setting* パネルや *Y-Z Graph Setting* パネル上で数値として領域を与えることによっても表示される。 *Tool Bar* によりこの領域の表示・非表示の切り替えが可能(印刷時、または画像保存時も連動する) **Center Line** (スライス領域中央線) 2Dプロット領域上をクリックすると出現する。また、Sliced Areaの中央を示す線でもある。 **Axis Grid Lines** (グリッド線表示) ツールバーのアイコンにより、グリッド線の表示・非表示が行える。またグリッド線のスタイル(色、線幅、線の種類)は、DisplayメニューのGrid Styleから呼び出されるグリッドスタイル設定ダイアログで設定できる。 2Dプロット領域のみ表示モード ---------------------------------------- ツールバーのアイコンにより、X-ZグラフやY-Zグラフを表示せず、2Dプロット領域のみの表示を行うこともできる。 Graph TitleやColor Scaleなどの場所が変更になるだけで、2Dプロット領域に関する情報は表示される。 |m2plot_main_plot_singlemode| .. |m2plot_main_plot_area| image:: media/m2plot_main_plot_area.png :width: 500px .. |m2plot_main_plot_cursor_grid| image:: media/m2plot_main_plot_cursor_grid.png :width: 400px .. |m2plot_main_plot_singlemode| image:: media/m2plot_main_plot_singlemode.png :width: 480px